*本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

広告 ブログ作成

【保存版】初心者にわかりやすくSEO対策を説明

SEO SEO対策 イラスト

SEOってよく耳にしますが、知ってますか?

なんか難しいんでしょ?初心者に必要なの?

私も、まだ始めたばかりだし、必要あるのかなって、そう思ってました。

でも、初心者だからこそ、このSEOをきちんと理解して、活用しないといけないんだと思ったので、今回は分かりやすく説明していきます。

こんな初心者さんにおすすめ

  • SEOの基礎を理解したい
  • SEO対策を実施したい

■SEOとは何か

SEOとは、“Search Engine Optimization” の略で、日本語では、検索エンジン最適化を意味します。

検索エンジンの最適化とは、ネットで検索された時に、自社のサイト(ページ)が上位に表示されるように、サイトの評価を上げることです。

「SEO対策」とか、「検索エンジン対策」とも言います。

犬と旅行 イラスト

例えば、犬との旅行を考えた時に、「犬 旅行 おすすめ」とGoogleで検索します。

検索の上位1~3位の中で、気になるタイトルをクリックし、内容を見ていくのではないでしょうか。

このように、検索された時に、自身のブログを上位に表示させるようにすることを「SEO対策」といいます。

検索エンジンとは

インターネット上で検索するシステムのことを、検索エンジンといいます。

代表的な検索エンジンとして、GoogleやYahoo!があげられ、日本の約9割を占めています。

しかも、Yahoo!は、Googleの検索エンジンの考えをもととしているため、実質ほぼGoogleへの検索エンジン対策が大切ということになります。

「SEO = Google対策」

ブログにおけるSEO対策の基礎的考え

具体的にどのように検索エンジンに、評価され、上位表示されているのでしょうか。

検索結果が表示される仕組みを知り、評価基準を理解していきましょう。

検索エンジンで上位表示されるしくみ

検索窓に特定のキーワードを入力すると、検索エンジンは関連性が高い順に情報を整理し、ランキング形式で表示します。

ランキング1位の人のブログは、検索トップとなり、よく見てもらえます。

そして、その1位のブログは何度も見られることで、検索エンジンからも「信頼できる記事なんだ」と認識し、次回からもトップページで表示します。

ランキングの高い方が見られる

しかし、ユーザーの求めている内容ではない場合、2枚目以降も探したり、違うキーワードをいれたりします。

検索エンジンは、こういった行動を覚え、次回以降の検索結果に反映します。更に、この検索結果とユーザーの行動を何度も経験し、よりユーザーが満足できるようにランキングを作っているのです。

重要視しているE-E-A-Tとは

Googleが、ランキングを作る際に重要視している項目を紹介します。

指標「E-E-A-T」とは

1. Experience(経験)
記事が作成者の経験に基づいて作られているのか

2. Expertise(専門性
記事がその分野において専門的に述べられ、ユーザーの目的に対して深い価値を与えられる情報であるか

3. Authoritativeness(権威性)
多くの人に知られ、認められている者が記事を作成しているか

4. Trustworthiness(信頼性)
ユーザーにとって、信用できるオリジナルの情報・サイト・運営者であるかどうか、
コンテンツがオリジナルであるか、事実に基づいているのか、
また個人情報が保護され安全なサイトであるか

沢山いわれても、難しいと感じたかもしれません。

ですが、自分の知識、経験をもとに、ユーザーの知りたい情報を正しく伝わる記事を書いていれば、問題ないのです。

ユーザーの役に立つ記事を作成する

SEOを行なうメリット

ブログ運営において、SEOの知識を知ることは、いくつかのメリットがあります。

認知度がなくても効果的な集客ができる

検索エンジンで上位表示されれば、無名なブログ運営者でも、アクセス数が伸びるでしょう。

でも、個人ブログにおいて、誰もが思いつくようなキーワードでは、上位表示されることはかなり難しいです。

後程、この件についても述べますね。

ブログ アクセス イラスト

行動意欲の高い人がアクセスする

検索エンジンを使う人は、「どうにかしたい」という「悩み」を持った、行動意欲の高い人です。

アクセスし、あなたのブログに訪れたのであれば、行動にうつしてくれるでしょう。

ポイント

(例えば)「犬 旅行 持ち物」で検索

持ち物で便利な必需品を紹介

この商品・サービスを利用する可能性大

ユーザーの利益になる情報を提示することが大切です。

資産になる

蓄積した記事は、一時的な目的のためだけではなく、運用し続ける、あなたの資産になります。

定期的なメンテナンスは、必要ですが、大切な財産です。

SEO デメリット

SEOを行なうことは、メリットが沢山あります。ですが、デメリットもあります。

SEOを行なえば、すぐにアクセス数がふえる訳ではありません。即効性はないのです。需要の高いキーワードを使用し、記事を作成したとしても、効果が出るまでに2-3か月以上はかかります。

また、需要がないキーワードでは、そのキーワード自体、検索されないので、アクセス数が増えないということもあります。

更に、一度上位に表示されたとしても、定期的なメンテナンスが必要です。

■初心者にもできるSEO対策 10選

SEO対策 Google イラスト

SEO対策には、内部施策、外部施策など、いくつかの種類があり、専門に行う企業があるくらいです。

ここでは、初心者でも実施できるSEO対策について、具体的に説明していきます。

SEO対策10選

  1. WordPressを使う
  2. キーワードを選定する
  3. キーワードを含めたタイトルにする
  4. 見出しを最適化する
  5. ページの表示速度はできるだけ早くする
  6. 分かりやすいサイト構造にする
  7. 関連する記事を内部リンクでつなぐ
  8. メタディスクリプションは惹きつける言葉で
  9. 画像にAltタグを加える
  10. 見やすいナビゲーションメニューの配置

WordPressを使う

WordPressの場合、独自ドメインとレンタルサーバーを使っているため、無料ブログよりもSEOに強い傾向にあります。

後で出てきますが、見出しの設定や、装飾なども自由に設定できるため、ユーザーが記事を読みやすく、満足いくブログという評価を得やすいのです。つまりは、無慮ブログよりも、SEOに強いブログといえます。

ブログをまだ始めてない方、WordPressでブログを初めてみませんか。

ブログ開設10分
WordPressブログの始め方 4ステップ【開設まで最短10分】

ブログって難しそう。何からどうすれば? 私もそうでした。始める前から構えちゃって。 でも、これを見ながら開設10分でできました。 なっちん   ブログを始めたい方へ♪ 11月30日(木)16 ...

続きを見る

キーワードを選定する

記事を閲覧するユーザーの年齢や性別等を推測し、そのターゲットユーザー(ペルソナ)が

  • どんな検索キーワードで記事を見つけるのか
  • どんな検索キーワードが多く入力されているのか

を明確にすることです。

需要のあるキーワードでなければ、検索されませんので、しっかりと選定する必要があります。

ラッコキーワード を使えば、関連する検索する関連キーワードを洗い出せます。無料で使えますので、ぜひ、使ってみてください。

キーワードを含めたタイトルにする

タイトルに選定されたキーワードが自然に入るようにしましょう。

例えば

「犬、旅行、おすすめ 便利」との検索キーワードを選定した場合、こんなタイトルはどうでしょう。

なっちん
「犬とのお泊り旅行におすすめ!必ず持っていきたい便利グッツ5選」

ユーザーが興味をもち、「自分に必要な情報」だと思ってくれれば、クリックされる可能性が高まります。

見出しを最適化する

見出しは何種類かあります。この見出しに選定したキーワードを入れるとSEOに効果的です。

私はWordPressを使っているんですが、簡単にh2~h6まで、設定できます。

参考

文章の段落、章ごとに用いる

h1:記事のタイトル h1は本文には用いない

h2:章 主要な柱

h3:章に含まれる小段落

h4:h3の下の小見出し

h5、h6:ブログではほとんど用いない

先ほどの「犬とのお泊り旅行におすすめ!必ず持っていきたい便利グッツ5選」に見だしをつけてみました。

たとえば

h1:「犬とのお泊り旅行におすすめ!必ず持っていきたい便利グッツ5選」

h2:車での旅行編
h3:リサイクルワンツー袋
h3:折りたたみ水飲みボトル
h3:・・・

h2:公共の乗り物利用の旅行編
h3:ぺたんこボール
h3:食品&液体対応 スタックス
h3:・・・

h2:まとめ

構成が分かりやすく、ユーザーも読みやすくなります。

読者だけでなく、Googleも判定しやすくなり、ユーザーに利益になるサイトとういう認識になります。

ページの表示速度はできるだけ早くする

ページの表示速度は速い方がよいです。

3秒表示されないと、メニューにもどってしまうというデータがあるくらいです。

画像の貼り付けすぎた記事は、表示速度が遅くなります。

ストレスなく、ユーザーが閲覧できるようにしましょう。

表示速度を確かめるツールもあるようです。調べてみますね。

メタディスクリプションは惹きつける言葉で

検索結果上に表示される記事の要約文を、メタディスクリプションといいます。

記事の作成後に要約を入力することが大雪です。

WordPressの場合は、記事の下に「メタディスクリプション」という項目があるので、入力しましょう。

メタディスクリプションの入力方法

ユーザーが、記事を開く前、検索で表示された時に、どんな内容が書かれているのかを、目にする文章です。

その内容を読み、ユーザーが欲しい情報なのかの判断ができます。

こういった点でも、WordPressって、使い勝手がいいんだなぁと実感してます。

画像にAltタグを加える

ブログで用いた画像には、Altタグを加えましょう。

ユーザーのネット環境が重たく、画像が表示されない場合、その画像がどういうものなのか、代替えテキストが表示される仕組みです。

ユーザーだけでなく、Googleにも、何の画像なのかを正しく理解してもらえます。

検索表示順位に、大きく影響しないが、「画像検索」で表示される可能性あり

WordPressの場合、画像をクリックすると、小さなツールが出てきます。

画像Altタグのつけ方

そのツールの編集を押すと、Altテキスト(代替えテキスト)という項目が表示されます。

画像Altタグのつけ方2

入力後、右下の更新を押すと入力されます。

関連する記事を内部リンクでつなぐ

ユーザーが分からない項目がある場合に、すぐにクリックできるように、内部リンクを貼っておきましょう。

知りたい内容をすぐに知ることができるのは、ユーザーにとって何より嬉しいことです。

例えば

「犬とのお泊り旅行におすすめ!必ず持っていきたい便利グッツ5選」の記事の中に、

「犬と行ける温泉旅行」とか、「犬とお出かけ持ち物リスト」などの記事のリンクを貼る

適切にリンクを配置することで、ユーザーの満足度があがり、Googleの評価も上がっていくことでしょう。

ただ、やみくもに貼っても、意味がありません。適正なリンクが大切です。

分かりやすいサイト構造にする

記事の見出しのように、記事ごとのメニュー表示も重要です。

読みたい記事がどこにあるのか、ユーザーがすくにわかるような構造にしましょう。

カテゴリー分け

具体的には、カテゴリーで分類したり、ホームからすぐに検索できるシステムは有効です。

見やすいナビゲーションメニューの配置

上記と少し似ていますが、ブログのトップ画面にあるナビゲーションメニューも大切です。

これです。

WordPressでは、外観→メニューから簡単に設置できるので、ぜひ試してみてください。

知らなきゃ損するSEO対策 実践編

基本的な10項目は理解できたけど、実際、記事はどうしたらいいのか、と、立ち止まってませんか?

SEOの目的は、必要な情報を、最短で、分かりやすく届けること

ユーザーの得たい情報を網羅すること

ブログのユーザーが、何を求めているのか、何を知りたいのか、どうすれば問題は解決するのかという、目的を明確にしましょう。その目的に沿った、記事が求められているんです。

例えば

SEOを知りたい初心者がユーザーの場合

「SEO 意味 やり方」と検索したとしよう

SEOの説明だけではなく、実際にどう取り組むのかまでの説明を加え、更に初心者でも分かりやすく丁寧に伝える。
時には、「検索キーワードを見つける方法」や「WordPressの操作ガイド」などの内部リンクを貼る

ユーザーが満足できるように、調べたり、引用したり、質的の高いサイトに仕上げていく必要があります。

ペルソナ設定3ステップ
ブログでペルソナの作り方3ステップ|設定後のポイント3つ

ペルソナって何だろう? これは覚えた方がいいよ。 この記事を読めばサクッと丸わかり。 なっちん   ブログでは重要と言われる「ペルソナ」。 実は、ブログのアクセスを増やし稼ぐためには超重要な ...

続きを見る

読みやすく、分かりやすいこと

キーワードを盛り込んだタイトルや見出しの他、構成、装飾なども大切です。

自分の経験を交えたり、考えを加えたり、その記事のオリジナリティをだし、ユーザーに分かりやすく伝えます。

例えば

ユーザーをこういう人と限定し、その1人の人に伝える気持ちで、文章を書くとよい

これらのことに注意しながら記事を書くことで、SEOに強い記事になります。

SEOで気を付けること・NG行動

何点か、注意しなければならないことがあります。

  • 記事が古いままになっている/更新されていない
  • コピーした内容である

記事が古いままですと、記事も少なくアクセス数を稼げないばかりか、新しい情報がなくユーザーから必要とされません。特に、ニュースやトレンド関連の記事、アプリなどの記事、医療に関する記事などは、常に更新し、新しい情報を発信しましょう。

また、他の人の書いた記事のコピペのブログは、低評価と判断されますし、もしかしたらブログの記事そのものが検索画面から消される可能性もあります。なぜなら、Googleはオリジナリティも重要視しているからです。

■まとめ

ここまで、SEOについて述べていきましたが、いかがですか。

今回の記事をまとめていきましょう。

まとめ

SEOとは、検索エンジン最適化のこと

SEO対策は、ユーザーの知りたい情報を網羅し、分かりやすく伝え続けること

SEOは決して、難しいことではなく、ユーザーに寄り添った、思いやりの心で記事を書いていけば、間違いないということです。

SEOはプロが仕事にしているくらい、沢山の知識・経験が必要な分野です。
興味のある方は、プロと相談してみるもの1つかもしれませんね。

ブログを始めようという方は、こちらを参考にどうぞ。

ブログ開設10分
WordPressブログの始め方 4ステップ【開設まで最短10分】

ブログって難しそう。何からどうすれば? 私もそうでした。始める前から構えちゃって。 でも、これを見ながら開設10分でできました。 なっちん   ブログを始めたい方へ♪ 11月30日(木)16 ...

続きを見る

-ブログ作成